オカムラ社長のゴルフスイング・レッスン

ウォーミングアップへ進む前に…

前回のレッスンを参考に、小さいショットでボールを捉える感覚がつかめてきたら、徐々にフルショットへ向けて体をウォーミングアップさせていきます。

小さいショットがうまく打てていない時は、

・腰とひざが動きすぎ
・当たる瞬間にボールの行き先を見てしまう
・右手が返りすぎて左に球が飛ぶ


など、何らかの原因があります。
つまりまだ「スイングの基本ができていない状態」なわけです。

前回のレッスンはスイングの基本中の基本となりますので、今回のレッスンと組み合わせて練習することをお勧めします。

体をウォーミングアップ

それでは、下の動画を参考に体をウォーミングアップさせていきましょう。


いかがでしたか?とても簡単に見えますが、この動きにはスイングの基本がたっぷり含まれています。

まず腕の位置についてです。
ゴルフのスイングは複雑な動きに見えますが、実際は「シンプルな動きの組み合わせ」です。腕が常に体の正面にあるのがゴルフスイングの特徴です。

構えた状態。腕の位置は体の正面ですね。
(写真クリックで拡大します)。

体を右に回転させても腕は体の正面のままです。

また、体を左に回転させても腕は体の正面にあります。

腕が体の正面から外れてしまう(体に遅れて腕がついてくる)と、クラブの振りが遅れてスライスする(球が右に曲がる)原因になります。

体を右に回転させた「1」の場面。
右ひざと右腰が動いていませんね。

さて、「1」の体勢で最も注意するべきは、右ひざと右腰が動かないように我慢すること。(ゴルフ用語で「壁を作る」といいます)ここは力を貯めるところです。

そして「2」で一気に手とひざ、腰を回転させ、左足一本に体重が乗るようにフィニッシュをとります。(注:右足に体重が残らないように)

体を左に回転させた「2」の場面。
左足に体重が乗っています。


腕の動きが加わると…

この体の動きに腕の動作が加わるとゴルフのスイングに近づきます。下の動画をご覧下さい。




いかがでしたか?体の動きはウォーミングアップの動画とまったく一緒なんですが、腕の動きが加わると急にゴルフスイングらしい感じになりますね。

剣道の「面」のようにクラブを持ち上げて…

シャフトを右耳の上に持ってきます。

この状態で肩を右に捻転させれば、自然とゴルフスイングにおける「トップ」の形になります。

ウォーミングアップの動画と比べてみました。腕の動きがつくだけで随分変わりますね。

同様にクラブを持ち上げて…

シャフトを左耳の上に持ってきます。

この状態で肩を左に捻転させれば、自然とゴルフスイングにおける「フィニッシュ」の形になります。

こちらもウォーミングアップの動画と比較。一気にゴルフスイングらしくなりました。

腕と体の間隔、重心をかける位置

体の動きに腕の動きが加わって、だんだんとゴルフのスイングらしくなってきましたね。

次は腕と体の間隔がどの程度なのか、そしてスイング時はどこに重心をかけるべきなのかを動画で見てみましょう。




いかがでしょうか。
構えた際に「グリップの根元と体の間にこぶし一つの隙間がある状態」が適正です。

グリップの根元と体の間にはこぶし約1つ分のスペース。
この間隔だとスムーズにスイングできます。

そして重心をかける位置は「土踏まず」になります。体重をかける位置が前過ぎても後ろすぎても、スムーズなスイングは難しくなります。

つま先に体重がかかってしまうと、このようにグリップの根元と体が離れてしまいます。初心者の方にありがちです。

こちらはグリップと体が近すぎる例。見るからに打ちづらそうですね。

また面白いことに、「土踏まず」に重心を置けば自然とグリップと体の間隔は「こぶし一つ」になります。人間の体にとって自然な姿勢ということですね。

さて、前回までのレッスンで

 ・グリップが握れるようになり
 ・小さいショット(フルショットのミニチュア版)も打てる

ようになりました。

そして今回のレッスンで

 ・自然にアドレスをとって(クラブを構えて)
 ・トップとフィニッシュの形も作れる

ようになりましたね。

ということは…ついにフルショットを打つ準備ができたということです!

フルショットを打つ練習

フルショットとはいっても深く考える必要はありません。これまで練習してきた小さいショットが大きくなっただけですから、テンポが少しゆったりになるという点だけ気をつければすぐに打てるようになりますよ。

まずは社長の動画を見てみましょう。




前回のレッスンで行った小さいショットとの相違点は、

 ・脚が肩幅より少し開いている
 ・振りかぶりやフィニッシュの度合いが大きい

くらいで、ボールの置く位置や腕の引き方などは小さいショットと変わりません。

小さいショットとフルショット、構えた際のイメージを比較。脚を開いただけで構え方は一緒です。

腕の引き方も全く一緒です。フルショットの場合はここからトップまで持っていきます。

いきなりフルショットをするのがちょっと不安な時は、もう少し小さなショットから徐々に大きくしていっても良いでしょう。少しずつスイングを大きくしながら…

最終的にこの大きさまでトップを作ることができればOKです。

社長が動画でも言っていますが「自分の体を中心にしてヘッドが回る」感じです。最初は社長のように勢いをつけながらクラブを振り回してみるのもいいかもしれませんね。

また、トップをつくる時に右ひざや右腰が動いたりすると、中心軸がずれるため「自分の体を中心にしてヘッドが回る」感覚は得られません。ご注意ください。

トップがうまく作れたら後はボールを打つだけです。ボールへの当て方は小さいショットの時と全く変わりません。

フルショットの場合も小さいショットと腕の動きは一緒です。

フルショットだとボールを強く打とうとして、無理やりクラブを引き下ろしてしまう方がいますが、これはミスの原因になります。小さいショットと同じように、ヘッドの重さを感じながら「スムーズに」振り抜いてみましょう。

そして最後にボールを打ち終わってフィニッシュの体勢をとるわけですが…

ミスしても必ずフィニッシュの体勢をとるようにしてください。

ミスしてもきちんとフィニッシュの体勢をとることで自分の動きを振り返って見ることができ、だんだんとミスの原因がわかるようになってきます。

ミスした際に体勢を崩してしまったり、フィニッシュをきちんととらないと同じミスを繰り返しがちになっていきますので注意してください。

最後に

いかがでしたか?グリップの握り方からフルショットに至るまで、可能な限り初心者の方(クラブを握ったことの無い方)にもわかりやすく説明してみたつもりです。

「ゴルフスイングはシンプルな動きの組み合わせ」であることを理解すれば、初心者の方でもすぐに上達できますよ。難しく考えずに、小さいショットから徐々に練習してみてくださいね。

またある程度上達してきて、

「どうもタイミングが上手くとれない…」
「なんとなくしっくりこない…」

というスランプに陥った方は、ぜひ前回のレッスンで練習した小さいショットをおさらいしてみてください。調子が悪い理由に気付けると思います。

前回のレッスンの最後でも記しましたが、小さいショットにはスイングのエッセンスが全て詰まっています。事あるごとに振り返ってみるとその都度発見がありますので、ぜひ忘れないように練習してみてください。

画面最上部へ戻る↑

このページについて呟く このページをフェイスブックで友達に紹介する