はじめてのピン(PING)

初心者こそピンがお勧め
最高のクラブ選びとは
身体測定をしてみよう!
ぴったりサイズのグリップ
自分に合ったシャフト選択
初心者でも安心なモデルを選ぶ
ついに商品が到着!


パターといえばピン(PING)

ライ角と長さの重要性


上級者のピン(PING)

ショートアイアンのライ角
何かがおかしいと感じた時
究極クラブを作ろう!


はじめてのピン(PING)

ナイスパットの秘密はライ角にあり



あまり意識されていないパターの『ライ角』

アイアンのライ角についてこだわる人でも、
パターのライ角には意外と無頓着だったりします。
実際、私もゴルフを始めた当初は
『アイアンはともかく、パターのライ角はどうでもいいかな』
と考えているクチでした。そういう方は少なくないと思います。


地面と平行の時、パターのスイートスポットは最大になる

ではなぜ「もったいない」のか。
それはパターのライ角がミート率を大きく左右するためです。
※ミート率は「スイートスポットに当たる確率」と言い換えてもいいでしょう。


ピンに限った話ではありませんが、パターというものは、
地面と平行に構えた時に最もスイートスポットが大きくなるよう
設計されています。



上の図(↑)がそのイメージです。
このようにきちんと平行になっていると、
パターのスイートスポットは最大になります。
ボールの当たる位置がヘッド中心から多少ずれても、
方向性や打感に大きな影響は及ぼしません。
(これはピンパターが「やさしい」と言われる理由の一つでもあります)

逆に、パターが地面と平行になっていないと
スイートスポットは小さくなります。



上の図(↑)がそのイメージです。
ご覧の通り、このようにトゥかヒールが浮いていると、
パターのスイートスポットはかなり小さくなってしまいます。
もちろん、方向性や打感にも大きな悪影響を及ぼします。

適正でないライ角のパターは、体にも無理な負担をかけてしまう

また、トゥかヒールが浮いていると、
その違和感を打ち消すため(ヘッドと地面を平行にするため)の
余計な動作がどうしても入ってきます。

その結果「自分にとって最も自然なアドレス」だったのが、
「若干無理して整えた、体に負担のかかったアドレス」
へと知らず知らずの内に変化してしまうのです。



例えば
『アドレスを整えたあとにどこか窮屈な感じを覚える方』や、
『納得いくアドレスが完成するまでにやたら時間がかかる方』は、
まず間違いなくライ角(とパターの長さ)に誤りがあります。
どちらもアドレス時に余分な動作が入ることで起きやすいトラブルだからです。

アイアンやドライバーであれば多少の誤差は許容範囲内でしょうが、
小さなずれが大きな結果をもたらすパターの場合は話が別です。
パットの場合は『ほんの僅かな筋肉のこわばり』
『ちょっとしたリズムの狂い』が大きな悲劇をもたらすからです。
自分に合ったライ角のパターを使うことで、
いいパットができる確率を上げるのはとても重要なことだと思います。

長さとライ角の密接な関係

また、ライ角と密接に関係しているのがパターの「長さ」です。
『身長』と『手首から床までの長さ』はもちろん、
パターの場合は『構え方』も人によってバラバラだからです。

ピンでは『身長』『手首から床までの長さ』
そして『構え方』などを指標にして最適なライ角と長さを決定しています。
ピン本社サイトの「Web-Fit」で最適なスペックをご確認ください。

次へ(ロフトとグリップを選ぶ)→



このページについて呟く このページをフェイスブックで友達に紹介する